プロフィール

タロ(たろ)と申します。

このブログのテーマは
『健やかに楽しく生きること❢』
です。

私が
ヨガ教室やこのブログを
始めたきっかけについて
書かせていただきました。


長文になります。


ご興味のある方は
お付き合い下さいね。




今、私は
健やかで楽しい毎日を
送っています。

しかし
数年前までは
真逆で
しんどい状態でした。


自由で楽しい人生を
送りたい!

と想ってきたけれど

幼少の頃から
体も心も弱く

自分の意見を
言葉で素直に
伝えることができない。


運動は苦手で
体力もない。


いつも下を向いて
ウジウジしているような
子供でした。


小学校の時の通知表には

担任の先生が
心配して下さり

「いつもクヨクヨと悩んでいて
小さな胸を痛めている」

と書かれたほどです。



小学校の担任の先生が
指摘して下さったのにも
かかわらず

当時から
自分の感情や意見を

自分で
抑え込んでいることに

全く気付いて
いませんでした。


先生何言ってるんだろう?
と思っていました。



そんな私は
社会人になっても

あいかわらず
同じ状態でした。


なぜかわからないけど
体と心が疲弊しやすい。


表面上では
ニコニコできるけど

心の奥では
モヤモヤして

全然
スッキリしてない状態。


そんな日々を
ずっと続けて
過ごしていました。


外の世界では
笑って

何とかやり過ごすことが
できていても

常に心のどこかで
違和感を
感じていました。


20代後半になると

自分にはっきりとした
感情や意見がないことに

ようやく気づき始めます。


怒ったことも
ほとんどなければ

心の底から
笑ったり泣いたりも

しばらくの間
していませんでした。


30代前半になると
まだ何事もなし得てない自分に

ただただ焦るばかり。


周囲をみれば

仕事、子育て、趣味と
自分の人生を切り開き

楽しみながらも
人のために役立ち

イキイキと
働く人たち。


私はというと

仕事や趣味などの
プライベートを

それなりに
取り組んでみたけれど

なかなか
上手くいかない。


満足のいく結果を
えられない。


何より楽しくない。


どうすることもできず
焦りと不安ばかりが

つのっていました。


こんな状態のまま
30代後半になり

さまざまな
体調不良が
あらわれます。


体がだるい
やる気がでない。

すぐ落ち込んで
ずっと落ち込む。


パニックになり
過呼吸を繰り返す。

初期のうつも発症し
癌もみつかる。




そこにいたのは
理想とは真逆の自分
でした。


体と心が
強制終了に
陥ってしまって

完全にストップして
動かない

そんな状態でした。



ふと
鏡で自分の顔を見たとき

なんて暗い顔を
しているんだろうか?


特に
目つきが非常に暗くて

自分で自分を恐ろしく
感じていました。



それから、数年間
とにかく休みました。

病院へ通い
治療しました。



幸いにも
体と心の病は

初期の段階で
発見できたので

大事にならずに
済みました。



しかし
心身が強制終了に
陥ってしまった
当時の状態は

私にとって
とてもショックで
悲しいものでした。


それでも
もう起きてしまったことは
仕方がないし

自分の責任だから
受け止めよう❢

次から気をつけて
次に活かしていけば良い。


人と比べない。


自分のペースで
心身の状態を

良くすることを
少しずつやっていこう❢


そう気持ちを
切り替えて

歩き始めました。



しばらくして
体調が落ち着いてきた頃

趣味でやっていたヨガを
本格的に始めることに。


すると

心身が心地良く元気になり
活力がわいてくることに

気づきました。


暗かった表情が
明るくなり

楽しさや嬉しさを
心から感じられるように。


感情が豊かになり
心が動くようになりました。


気力や体力も向上し
体調不良や病気も
どんどんよくなりました。



いま現在進行中で
何かつらい状況があって
(私の状況とは
違うかもしれないけど)

悩んでいる方や
苦しい方がいたら

ヨガや日常生活を通じ
家族や友人に支えられながら

私が元気になってきた
この経験が

少しでも
みなさんの参考になれば
嬉しいです。



心身が健康でない状態は

非常にキツイもの
苦しいものです。


自分が自分でないような
気さえします。


お恥ずかしい限りですが
大人になって、ようやく

毎日健やかで楽しく
過ごせることが

いかに幸せなことかを
知りました。





自分と
自分の周りにいる人々が

より健やかに楽しく
日常生活を送れるよう

みなさんと一緒に
考え、学び
実践していきたい❢

そんな想いで

このブログ「タロスマイル」と
ヨガ教室「タロピカヨガ」を
始めました。


もちろん
ヨガが単純に好き❢ですし

もともと健康への興味も
ありました。




ヨガを始めた頃は

運動経験もなく
体も硬かったので

先生や生徒さん達の
単純な動きを

マネすることさえ

当時の私にとっては
難しかったです。


体に問題のある生徒さん!

一体何をしようとしているんだ!

などと
言われてしまったことも
ありますし


心の方も
だいぶ落ちていたので

いつも下ばかり見ている!

と指摘されたことも
ありました。


どこのヨガ教室へ行っても
一番できない自分が

情けなくて
落ち込んでしまう時期も
ありました。

こんな私ですが
10年くらい長い間

自分の心身とじっくりゆっくり
向き合っているうちに

ようやく人並みに
ヨガをできるようになりました。


ヨガインストラクターの養成講座へも
通うことができるようになり

最後まで修めることができました❢



当然、今でも
体がグニャグニャと
軟体動物のようには
動きませんし

強じんな肉体や心を
手に入れている!

とは
はっきり言えません。

でも
ヨガをすると
心身が快適になるのが
楽しくて

ただこれだけで
ここまで
続けてきています❢


現在
ヨガ教室「タロピカヨガ」に
通って下さっている方々は

私よりも
スタート地点は
はるかに上です❢

体も柔らかいですし
よく動きます。

ですので
自身を持って
ヨガに取り組んで
いただきたいです❢



みなさんに
ヨガがもたらす
心身が整う心地良さを

体験して
味わっていただけたら
それだけで
嬉しく思います。


とはいえ
ヨガや私の体験が
万能であって
全ての人に効く

全ての不調を
良くできるとは
考えておりません。

これらが合わない方が
いらっしゃるのは
当然ですし

ヨガも
心身を健やかに保つための
一つの道具に過ぎません。




まだまだ至らない所も多い
未熟な私ですが

このブログ「タロスマイル」や
ヨガ教室「タロピカヨガ」が

みなさんが
より健やかに明るく
自分らしく光輝き

より自由で喜びに満ちた
楽しい人生を送れる

そんなきっかけを
作れるよう

微力でも
お役に立てれば幸いです。


また
ヨガをむずかしく
感じている方にも

わかりやすく
続けられるよう

サポートしていきたい
と思っております。


ヨガはあやしい
という偏見も

まだ少なからず
あります。



その偏見をなくし
古代から続く
ヨガの素晴らしい知恵を

現代の私達の日常生活に
おとしこめるようにも
努めてまいりたいです。


こんな私ですが
よろしければ

みなさんと一緒に
楽しく学び成長させて
いただけませんか?


いつか
ヨガ教室
「タロピカヨガ」で

みなさんに
お会いできること
楽しみにお待ちしております。



ここまで
長文にお付き合い下さり
誠にありがとうございました。

今日もみなさんが
健やかに楽しく過ごされることを
願っております。


*ブログ一覧は
 ⇒こちらからご覧下さい。

*ヨガ教室の詳細は
 ⇒こちらからご覧下さい。


タイトルとURLをコピーしました