ヨガ雑記

ヨガ雑記

呼吸は、ゆっくり長く吐くとなぜ良いの?

こんにちは(^^)飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』のヨガ講師「タロ」です。(*飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』はこちらから)よく呼吸でいわれることですがゆっくりと、特に「吐く息は長くゆっくり」。私も長年なぜ呼吸をゆっくりしたり吐く息を吸う息...
ヨガ雑記

今こそヨガを始める時! ~ヨガ効果で心も体もスッキリ~

こんにちは(^^♪今日もタロスマイルへお越し下さりありがとうございます。ヨガは最高の心身健康法❢・運動不足が気になる・老化が気になる・心がモヤモヤする・集中力がない・疲れをとりたいなど心身がなんとなくだるい、元気ないなって状態。これらを一気...
ヨガ雑記

瞑想をやりやすくする方法 ~瞑想をやる前に~

こんにちは(^^♪今日もタロスマイルへお越し下さりありがとうございます。今日は、いきなり瞑想をやるのがむずかしい方へ、瞑想をやる前にその準備段階としてやっておくといいことをお話したいと思います。瞑想ってある程度、心も体も整ってないと(土台が...
ヨガ雑記

瞑想の効果とは?~深いリラックス、心と体の超回復、ストレス減~

みなさん、こんにちは(^^♪タロピカヨガのヨガ講師タロ(たろ)です。今日もタロスマイルへお越し下さりありがとうございます。私は、ヨガは10年前からやっていますが、日々の練習はほとんどアーサナ(ヨガの運動:ポーズをとること)がメインでした。瞑...
ヨガ雑記

瞑想は雨だと深まりやすい!~心と体を簡単に回復させる方法~

こんにちは(^^)飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』のヨガ講師「タロ」です。(*飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』はこちらから)今日も「タロスマイル」へお越し下さり、ありがとうございます。最近は、三寒四温で気候の変化もめまぐるしく、花粉などで、...
ヨガ雑記

良い習慣を身につけ成功するコツは、心を扱う努力を続けること!~📖ヨーガスートラから学ぶ~

みなさん、こんにちは。今日も「タロスマイル」へお越しくださり、ありがとうございます。突然ですが、みなさんは、成功したい!って思ったことありませんか?成功っていうと大げさに聞こえますが、何かを学びたい、チャレンジしたい、あんな風になりたい、夢...
ヨガ雑記

体のコリをなるべく作らない!~体の中心(お腹)から動くことを意識しよう~

みなさん、こんにちは。今日も「タロスマイル」へお越し下さり、ありがとうございます。みなさんは、肩や首、腰などの体のコリを感じていませんか?私は、若い時から姿勢が悪く、猫背です。当然、ヨガの先生からも、「問題のある肩ですね」とか「肩回りがもう...
ヨガ雑記

呼吸はまず吐くことを意識しよう!~自然に楽に息を吸うために~

みなさん、こんにちは。飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』のヨガ講師「タロ」です。(*飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』はこちらから)今回は、前回の呼吸についての補足です。動作よりもまず呼吸を優先することについて、前回書かせていただきました。運動...
ヨガ雑記

運動中の呼吸について ~動きよりもまずは呼吸を優先してみよう!~

みなさん、こんにちは。飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』のヨガ講師「タロ」です。(*飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』はこちらから)呼吸法で呼吸の質を高めると、さまざまな効果があるというのは前にもお話しましたよね。まだの方はぜひこちらをご覧下さ...
ヨガ雑記

大きな声をお腹から出すためには?~ヨガの呼吸法が効果的!~

こんにちは、タロピカヨガです。今日は前回の続きです。大きな声をお腹から出すと、体も心も元気になるって前回お話しましたよね。では、大きな声をお腹から出すには、どうしたらよいのでしょうか?もちろん、意識するだけでも声は、お腹から大きく出せますが...