リラックスするだけじゃ、もったいない❢∼ヨガのポーズ「シャヴァアーサナ」∼

こんにちは(^^♪

このブログを開いて下さり
ありがとうございます。


飯田市のヨガ教室タロピカヨガ
ヨガ講師「タロ」です。




ヨガすると
心身ともに気持ち良い瞬間に

たくさん出会えますが



中でも
ヨガにまだ慣れてない方でも

この心地良さ
(特に極上のリラックス感)を

最大限感じられる
ポーズの一つが

シャヴァアーサナです。




仰向けになり

ただマットに身をゆだねて
脱力するだけのポーズです。


できれば

全身どこにも力みなく
脱力させます。

もちろん
頭の中も脱力です。





実は
このポーズ

数あるヨガのポーズの中で
最もむずかしいポーズとも

言われています。


むずかしいのは
全身くまなく脱力させること。

どうしても
どこかが
力んでしまいがちです。





ここで
初心者の方へ
最もむずかしいポーズと

言われて
不安になってしまいましたか?



大丈夫ですよ❢

ただラクに
仰向けになるだけなので

ポーズの形は簡単にとれますし

脱力した
気持ち良い感覚も分かりやすいです。



ヨガに慣れていなくても

ヨガ独特の心地良さを
十分味わっていただくことはできます。



最初は
この脱力した心地よい感覚を
味わうだけで十分です。


(※このシャヴァアーサナの
極上のリラックス感について

関連記事はこちら↓からどうぞ
シャヴァアーサナは、みんなでやるとより深まる?




でも
慣れてきたら
これだけじゃもったいない❢



体をリラックスさせること
の他に

さらに
良い効果がありますよ。



先に
このポーズの
注意点についてお話します。



体の力を抜くからといって

眠ってしまうことは
避けたいです。


大変疲れている場合は
眠ってしまうことを

止められないでしょうし

これが体の反応なら
仕方ありません。



でも
できれば
眠ってしまわないよう

脱力したまま
意識を保って下さい。


体を
リラックスさせながらも

体が
リラックスしている状態を

観察しましょう。

体の内側の観察(内観)を
続けましょう。



この体が
リラックスした状態を

把握できるようになると


日常生活の中で
自分の体が

リラックスしているかどうか
分かるようになります。



体が力んでいる
と気づいたら

力を抜くことができますし

体がゆるみ過ぎている
と感じれば

緊張させることもできます。





そうすると
日常生活において

自分の力加減を
自分でコントロールできるようになります。



もっと
シンプルに言うと

体が疲れたな
と思ったら休めるし

まだやれそう
と思ったらやることができる。


さらには
体と心はつながっていますので

心の力みにも気づけて
その都度

修正をかけることもできます。

これが
結果として

日常の生活の中で
体と心を健やかに整えることに

つながりますよね。



極上のリラックスを味わいながら
(これだけでも十分ですが)

さらにその先も
楽しんで♪


ヨガのテクニックを
日常生活の中に

落とし込んでもらえたら
嬉しく思います。




(※ご興味のある方
飯田市のヨガ教室「タロピカヨガ」へどうぞ。
ご予約お待ちしております。)



今日も
みなさんが
健やかに楽しく過ごされること

願っております。


今回も
ブログにお付き合い下さり
ありがとうございました❢








コメント

タイトルとURLをコピーしました