こんにちは。
このブログを開いて下さり
ありがとうございます。
飯田市のヨガ教室「タロピカヨガ」
のヨガ講師タロです。
今年の夏は蒸し暑く
6月から湿度の高いまま気温が上がっていますね。
みなさま
いかがお過ごしでしょうか?
何かスッキリしない
とか
お腹が張ったように感じたり
顔や体がむくんでるように感じる方
いらっしゃるのではないでしょうか?
毎日汗をしっかりかいて
水分補給もしっかりしているのに
これらの不調を感じている場合
水分代謝が悪くなってきているのかもしれません。
今回は
この水分代謝を促し
体の熱を下げてくれるお茶のお話です。
お医者さんへ行って
薬を処方してもらうほどではない不調は
その不調が小さいうちに
対処できると
大事にならずに済みますよね。
数年前
知人に万能茶というお茶をすすめられて
たまに飲んでいましたが
こういう健康茶は
味も美味しくないし
胃腸にもやさしくないイメージがあって
すすんで飲むことができませんでした。
普段は
もっぱら緑茶かほうじ茶です。
ここ最近の
湿気の多い猛暑で
体がスッキリしないなと感じて
久しぶりに
万能茶を思い出し、飲んでみました。
すると
全身がスッキリして
お通じも良くなり、利尿作用もあったように感じました。
万能茶は
ハト麦、大麦、玄米、どくだみ、とうもろこし、桑の葉、びわの葉、杜仲葉、などをブレンドしたものです。
商品によって
ブレンドは少し違うようですが
体に良さそうなお茶ばかりですよね。
私の曽祖父や祖父達が
自家製のどくだみ茶を
食後によく飲んでいたのを思い出します。
この万能茶
効果は感じられたのですが
やはり
味が私にとっては苦手でして。
もうちょっと
飲みやすいものないかな
と探していたところ
昔から
梅雨や湿気の多い夏に良いといわれているは
ハト麦茶❢
(ハト麦茶は、体内の熱や湿気をとってくれる効果があるそうです。)
という情報が入りまして
早速これを試してみました。
すると
香りも味もさわやかなので、飲みやすいし
体がスッキリして
効果も同じように感じられました。
他の冷えた飲み物ですと
頭や喉、胃腸が局所的にすぐ冷える感覚がありますが
冷やしたハト麦茶を
ゆっくり飲むと少し時間がたった後に
体の全身の熱が
すーっと抜けるような感覚があり
心地よい爽快感が得られます。
ある程度効果が感じられた後は
いつもの緑茶とほうじ茶に戻しました。
何事も
摂り過ぎは良くないので
様子をみながら
少しずつ
続けていきたいと思います。
私のように
何かスッキリしないな~
体の内側むくんでるな~
と感じている方
このじめじめした
暑い夏を乗り切るために
よろしければ
ハト麦茶を試してみて下さいね。
今日もみなさんが
健やかに楽しく過ごされること
願っております。
今回も
ブログにお付き合い下さり
ありがとうございました。
コメント