はじめに
こんにちは。
このブログを開いて下さり
ありがとうございます❢
飯田市のヨガ教室「タロピカヨガ」の
ヨガ講師タロです。
GWもおわり
もうすぐ6月ですね。
今年も季節の巡りが早い!
と感じる今日この頃です。
みなさま
いかがお過ごしでしょうか?
私のヨガ教室で
リクエストをお伺いすると
時々いただくのが
ポッコリお腹が気になる
お腹をスリムにしたい
ということです。
これらのリクエストがあれば
お家で簡単にできる腹筋を
ヨガクラスの中に取り入れています。
みなさんと一緒に腹筋を行うことで
気づきや学びがありましたので
今回は
それを
お話したいと思います。
参考にしていただけたら
嬉しいです。
ヨガをしても、ポッコリお腹は解消されない!?
ヨガで使われる腹筋は
お腹をしぼる、縮める細くする
というよりも
体を安定させるための土台であって
働きかけるのは表面よりも
奥の方にあるインナーマッスルです。
なので見ためが
すぐスリムになる!
という感じではないんです。
もちろん
ヨガをしっかり続ければ
姿勢や体のバランスが良くなるので
その延長で
お腹もスッキリ見えてきます。
でも
即効性があまりありません。
なので
お腹の見た目をすぐ変えたい方には
筋トレをおすすめします。
私も
15年くらい前の数か月間
毎日腹筋をやっていたことがあります❢
その当時は
ヨガのポーズを深めるために
筋トレの一つとして
行っていたのですが
2~3日腹筋しただけでも
お腹がへっこんでる❢
と目に見えて
嬉しい変化があったこともしばしばでした。
しかし
今では
同じようにやっても
年を重ねているせいか
数日腹筋したくらいでは
その変化を
目でみれることは
ほとんどありません。
それでも
腹筋をすると
見た目だけでなく
その他の
メリットもたくさんあります❢
ですので
少しでも興味のある方は
始めてみませんか?
どんな腹筋が良いのか?
今は腹筋でググれば
たくさん動画もでてきますよね~
検索かけたら
いっぱいヒットします。
その中から
自分にピンときたものがあれば
それをすぐやってみるのが一番です。
自分にピッタリの腹筋を
見つけてみて下さいね。
でも
体のトレーニングや
筋トレが初めてでよくわからない方へ
初心者でもできる簡単な腹筋とおすすめ書籍を
次にご紹介しますので
参考にしてみて下さい。
基本の3つの腹筋、書籍の紹介も❢
*おすすめ書籍
📖はじめてのやせ筋トレ byとがわ愛 (株)KADOKAWA
最近では
動画でさらにわかりやすいDVDつきの書籍も販売されているようです。
上記の本の中にもでてきますが
腹筋の基本
①クランチ、②デッドバグ、③レッグレイズは
特におすすめです。
この3つ。
すでにご存じの方も多いと思います。
①クランチ
仰向けで両膝立てて
上半身を上げ下げ

②デッドバグ
仰向けで片腕と反対側の片脚を
交互に上げ下げ

③レッグレイズ
仰向けで両脚そろえて
上げ下げ
(脚上げ腹筋
形はヨガのアルダハラーサナに似ています)

細かいやり方については
大変申し訳ございませんが
長~くなるので省かせていただきます。
(動画や書籍など検索して
参考にしてみて下さいね。)
ですが次に
はずせない❢腹筋をやる時の
大事なポイントを3つご紹介します。
腹筋をやる上で、大事な3つのポイント❢
(1)骨盤を後傾させながら行う
特に反り腰の方しっかり意識してみて下さい。
(2)呼吸と連動させ、吐く息でお腹をしぼる
(3)トレーニングしている筋肉の箇所が熱くなり
焼けつくような感覚があるかを確認する
↑筋トレ全てに共通。鍛えている場所をしっかり意識すること。
効いている=熱くなっているかどうか。特に腹筋はわかりやすいです。
見た目だけじゃない❢ 腹筋の効果
ここからは
基本の腹筋をみなさんとしながら感じた
お腹がスッキリみえるだけじゃない❢
その他の効果を
お話したいと思います。
大きく3つくらいでしょうか。
①姿勢が良くなり、体が安定する
背筋が伸びて美しい姿勢に近づく。
全身に安定感をもたらす。
長時間作業しても、体のこり痛みがでにくくなり疲れにくくなる。
(腰痛予防に効くこともあります。)
②呼吸がしっかり強くとれるようになる
先ほど腹筋する際のポイントでも
書かせていただきましたが
呼吸と腹筋は連動しているので
腹筋を鍛えると呼吸も深まり大きく強くなります。
③全身の代謝が上がる
体の中でも腹筋は大きな筋肉ですよね。
ですから、筋肉量が増えると当然代謝が上がります。
上記のように
腹筋すると良いメリットが
たくさんあります❢
もうお腹の見た目を
あまり気にしていない私にとっては
これらの効果があるから
今のところ、楽しく腹筋を続けられています。
おわりに
いかがでしたか?
腹筋だけしてれば
お腹は
本当にスッキリ細見えするのか?
腹筋やっていても
ポッコリお腹が解消されない場合
やはり
食事など
日常生活を見直す必要があります。
カロリーを必要以上に摂っていないか?
脂っこい物や甘い物、アルコールなど摂り過ぎていないか?
代わりに野菜を増やすなど、バランスの良い食事ができているか?
日常で体を動かす活動量がしっかりあるか?
便秘も大敵です。
お腹をスッキリさせると一口に言っても
いろんなことが関係していますよね。
もともと持っている体質や遺伝
病気などの影響もあるかもしれません。
それから
年齢の壁。
中高年になってくると
効果がでるのに時間がかかることもあります。
(特に見た目の変化)
今より
お腹が大きく育たないように
現状維持するだけでも立派です。
腹筋などのトレーニングは
お腹が痛い時、発熱がある時、月経中など
ムリしてやらないよう
自分の体とよく相談しながら行いましょう。
何か好きなこと(スイーツを食べることなど)を
我慢して止めるより
何か楽しそうな良さそうなことを
取り入れる方がラクにできますよね。
腹筋に限らず体を動かすことは
たくさんのメリットがあり
これらを感じられれば
楽しく続けられます。
ここまでブログを読んで下さり
やってみたいな❢
と、興味をもって下さった方
腹筋やヨガなど運動を始めてみませんか?
*お近くにお住まいの方
一緒にいかがでしょうか?
飯田市のヨガ教室タロピカヨガへどうぞ。
ご予約お待ちしております。
みなさんが
今日も健やかで楽しく過ごされること
願っております。
今回も
長文にお付き合い下さり
ありがとうございました。
コメント