快便のカギ できることをやって後は、ほおっておく♪ ~お通じを自然にまかせて良くしよう!~

こんにちは。

今日も「タロスマイルへ」へお越し下さり、ありがとうございます。

お通じを良くする方法については、前に書かせていただいたので、まだの方はぜひこれら↓をお読みくださいね。

快便のカギはお腹(腸)の働きをよくすること~食事編~https://taropikayoga.fun/快便のカギは内臓の働きをよくする事。%ef%bd%9eその方/ 

快便の鍵はお腹(腸)の働きをよくする事~習慣編~https://taropikayoga.fun/快便のカギはお腹%ef%bc%88腸%ef%bc%89の働きを良くする事%ef%bd%9e習/ 

快便の鍵はお腹(腸)の働きを良くすること~おまけ編~https://taropikayoga.fun/快便のカギはお腹%ef%bc%88腸%ef%bc%89の働きをよくする事%ef%bd%9eそ/

今日は快便のために、ぜひ心がけていただきたいことです。
快便のために食事、習慣、運動を見直しても、
お通じが良くならないとき。

メディアなどで便秘解消には○○が効く、
ってさまざまな物が宣伝されていますよね。

私もちょっと前までは、下剤やサプリやお茶、青汁など
さまざまな物を試しました。
確かに、これらはすぐ効果もあって嬉しいし、
緊急事態にはいいかもしれません。
しかし、胃腸がダメージをうけるのを感じるので、
いつも使うことには抵抗がありますよね。

明らかに自分の体に異物をいれて、無理にお通じを良くしてる感じがします。
だから、なるべく胃腸に負担をかけずに、自然と良くなったら最高ですよね。

最近、やっと気がついたことがあります。
快便のために良さそうなことをひととおりやって、
あとは便秘のことを忘れて、
お通じが良くなるのを待つ。
そうすると、しばらくたって忘れたころにドッサリと良い便がでるんです。

でないでない、って焦るんじゃなくて。
ださなきゃって、力んで頑張るんじゃなくて。
しばらくはお通じのことを忘れて、

できれば楽しいことやワクワクすることをみつけ、
リラックスして日常生活を送るだけ。

この忘れることが大事なポイントです。
2、3日ぐらいは待つ余裕がほしいですね。

(2~3日に1回でもスッキリと排便できれば、
便秘じゃないっていわれますよね。
週に2日以内の排便になってくると
便秘の可能性があるって聞いたことありませんか?
もちろん、症状がつらい場合は、
すぐお医者さんに診てもらいましょう)

便秘だけでなく、他のことにもいえるかもしれませんが、
できない、無理、ダメって思って、
必死に何とかしようとすると、体が緊張してしまい、
リラックスすれば自然とうまくいくこともうまくいかなくなりますよね。

お通じに関しても同じことがいえるのではないでしょうか?

自分がやれることをやったら、あとはおまかせ♪

すぐに結果がでなくてもしばらくは様子をみる。
みなさんも、ぜひやるべきだと思うこと、できることをやったら、
あとはのんびり結果を待ちましょう。

おおいなる自然の力にまかせてみましょうね。

*このブログ「タロスマイル」では、日々健やかに楽しく生きるために、
みなさんと共有させていただきたいことをつづっております。
私の体験が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました