お掃除が苦手な方でも、心も体もスッキリ快適になれる!

お掃除が苦手

やりたいけどなかなかできない。

しんどい。やる気がでない。

私もそうです。

子供の頃から片付けるのが苦手。

整理整頓が苦手。

でも、最近気が付いたんです。

完璧じゃなくていいから
少しでもお掃除をやると、
とても気分が良い

気分だけでなく、体も調子が良い

スッキリする

ってことはお掃除は心身の健康につながるって
ことですよね。

お掃除が苦手な方へ。

お掃除を完璧にきれいにするためにやるのではなく
自分の心身の健康のためにやってみる。

そうおもって少しづつやってみましょう。

実は、お掃除って、
やってみるとわりと簡単ですよ。

健康のために何かを新しく始めること。

例えば、
食事をバランスの良い物に変えたり
運動の習慣を身につけるよりも、
お掃除は思い立ったら
だれでもすぐにやれますよね。

ここで重要なのが完璧を求めないことです。

私も申し上げたとおり、お掃除が苦手です。
自分ではやったつもりでも、
超キレイ❢!にはならず…

理想とはかけはなれた状態です。

なんとなくキレイになったなって程度です。

しかし、こんな私でも
掃除や片付けをやるだけで
心身が晴れやかになります。

掃除や片付けがたとえうまくできなくても
他の人からみたらきれいになってなくても
ちょっとやるだけで
気分よく過ごすことができます。

さらに
朝、しっかりお掃除をした後の
呼吸法と瞑想。

これが、お掃除をしてない時と比べると
すっごく深まって集中できて
気持ちいいんです。

お掃除をやると、
勉強や仕事の集中力が上がったり、
作業がはかどったりします。

周囲がキレイになって気分も良いし、
仕事や勉強の効率をあげてくれる
ウォーミングアップみたいなもの♪

もうある意味
魔法ですね~

↑ちょっとオーバーでした(^^♪

私が長年やっているヨガ。

このヨガのガイドブックといわれる
「ヨーガ・スートラ」にも
ヨガの実践法のひとつとして、
するべきこと(ニヤマ)の一番最初にでてきているのが
心や体、環境を清潔に保つこと(シャウチャ)、
お掃除です。

詳しくはこちらをご覧下さいね↓
https://taropikayoga.fun/古代の叡智🧘ヨガの実践法「八支則」とは%ef%bc%9fヨ/

古代の方たちもわかっていたんですよね。

お掃除が心や体に良い影響を及ぼし、

ヨガのめざしているゴール「苦悩からの自由」
に至るに必要であることを。

きっと、現代もかわらない不変の法則なんですよね。

とはいえ、忙しくて掃除をするヒマさえない。
そもそも超やりたくない、いやだなって方へ。

現代では、お掃除をプロにやってもらうのも
ありですよね。

新しいお掃除道具を使ってみるのも。

お掃除ロボットのように
お任せできれいにしてくれると
ラクですよね。

また、お掃除が得意な友人に頼んで
一緒におしゃべりしながら楽しくやってみる。

私のようにお掃除が苦手な方は、
(もう一度言わせて下さい!)
完璧にやろうとしないこと
一気にやろうとしないこと

がとても大切です。

まず、できそうなところから始める。

少しでもかたついたり、きれいになれば良い。

そんな気持ちでやってみて下さいね。

お掃除で
心と体を健やかに。

日々をより快適に
過ごしましょう。

今日もお付き合い下さり、
ありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました