体と心を健やかに 頑張りすぎて疲れやすい人へ~元気に過ごすために余力を残そう!~ 毎日パワーが有り余って全然疲れを感じない!こんなふうに元気になれたらいいな。って思いませんか?疲れしらず。体の不調も少ない。どうしたらこんなふうにいつも疲れ知らずの元気でいられるのでしょうか?もちろん健康の基本的な3本柱睡眠、食事、運動を整... 2021.01.24 体と心を健やかに
体と心を健やかに 快眠、快食、快便を叶えてくれる魔法の習慣とは? 今よりもっともっと健康的になりたい!若々しく疲れ知らずで動き回りたい。健康というテーマはダイエットとともに人生においてだれもがおいかける永遠のテーマでもあります。幼少の頃から体力がなく疲れやすかった。大人になっても体調をくずしやすくうつ、パ... 2021.01.22 体と心を健やかに
体と心を健やかに 自分や人の性質を知り、人間関係をラクにして、楽しもう♪ こんにちは。このブログを開いて下さりありがとうございます❢今回も突然ですが人付き合いについてです。自分や自分と関わる人の性質や性格、背景を知っておく。これだけで人とのお付き合いがすいぶんとラクになります。相手の傾向がわかってくるとその人にど... 2021.01.21 体と心を健やかに生活を楽しむ
体と心を健やかに お白湯を飲むだけで、美容と健康に効く! お白湯が体に良いって聞いたことありませんか?というよりもうすでにお白湯のブームがきてましたよね。美人でスリムなモデルさんなどがお白湯を飲んでいることもよくTVで見聞きします。私も気づいたらお白湯を飲み続けて10年以上です。特に今の時期は寒い... 2021.01.20 体と心を健やかに
食を楽しむ 簡単に作れて美味しい❣「ワンパンパスタ」 料理が苦手でも大丈夫! フライパン一つで作れる「ワンパンパスタ」もうご存知の方もいらっしゃいますよね~。私も偶然テレビでみかけました。これは別に鍋を用意し、お湯をわかしスパゲッティをゆでる必要がないから楽チン!!しかも私は煮込みうどんが好きなのもあり麺にソースの旨... 2021.01.19 食を楽しむ
ヨガ雑記 呼吸は、ゆっくり長く吐くとなぜ良いの? こんにちは(^^)飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』のヨガ講師「タロ」です。(*飯田市のヨガ教室『タロピカヨガ』はこちらから)よく呼吸でいわれることですがゆっくりと、特に「吐く息は長くゆっくり」。私も長年なぜ呼吸をゆっくりしたり吐く息を吸う息... 2021.01.17 ヨガ雑記体と心を健やかに
食を楽しむ 一品だけ新しい料理に挑戦して、食を楽しもう! 料理をして食を楽しむ。これがお仕事や家事で毎日三食もやらなければならない方もいらっしゃるかと思います。本当に大変ですよね。でも食事をすることは生きていくうえで必要不可欠。手をぬけるところはぬいてムリのないように楽しくやれたら良いですよね。た... 2020.12.27 食を楽しむ
体と心を健やかに 寒い時期だからこそ、心地良いあたたかさを感じよう❢~冬の冷え対策~ 冬は寒くて体も心もちぢこまりがち。寒くて何かをするのがおっくうになる。私も寒いのは苦手です。でもあたたまることの心地よさを感じられるのも冬の良さですよね。今回は寒い冬に体をあたためてその心地良さを感じることをまとめました。これらが冬の冷え対... 2020.12.26 体と心を健やかに
体と心を健やかに 体調がすぐれない時はしっかり休んで回復を待とう❢~大丈夫、きっと良くなります❢~ こんにちは。今年ももうあとわずかですね。今年は自粛ムードですがクリスマスにお正月。楽しいイベントもひかえています。みなさんおかわりなくお元気でお過ごしですか?実は、私最近まで1週間ほど体調がすぐれずへこみました。しばらくは体調が良くて私にと... 2020.12.24 体と心を健やかに
体と心を健やかに 滑舌トレーニングで顔を若々しく輝かせよう! 顔のたるみ。血色がよくなくくすんでいる。しみやしわが目立つ。など鏡でじっくりと自分の顔を観察してみると気付くことがあります。年齢とともにある程度のたるみ、シミやしわなどは仕方なくても少しでも若々しく輝くような顔になりたいものですよね。幼少の... 2020.11.21 体と心を健やかに